top of page
Program
ヴィヴァルディ:四季
ヴィヴァルディ:ラ・ストラヴァカンツァ 第1番 RV.383a
ヴィヴァルディ:調和の霊感第10番 RV.580
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043
※都合により曲目・曲順などを変更させていただく場合がございます。ご了承ください。

ヴァイオリン
高松 亜衣
3歳よりヴァイオリンを始める。名古屋市立菊里高校音楽科、東京藝術大学器楽科を卒業。
ブルクハルト国際音楽コンクール第1位、全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位、全国大会第3位等数々のコンクールで入賞。東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー交響楽団と共演。高校在学時から現在までソロリサイタルや全国ツアーを積極的に行う。これまでに6枚のCDをリリース。ライブ配信や動画配信等オンラインでの活動にも精力的に取り組んでおり、SNS総フォロワー数は60万人を超える。
使用ヴァイオリンは、文京楽器協力のもと、Beare’s International Violin Society Japanを通じて、匿名のオーナーより貸与されている1840年クレモナ製の Enrico CERUTI。

ヴァイオリン
島谷 美賀子
2001年生まれ。11歳で渡英し13歳でイギリス最古の音楽学校であるパーセルスクールに入学。卒業後奨学金を得て英国王立音楽院に入学。2023年同大学を首席で卒業。ノースロンドン音楽フェスティバル第1位、ルーマニア国際音楽コンクール弦楽部門第1位、日本クラシック音楽コンクール大学の部最高位、イブラ・グランド・アワード・ジャパン弦楽部門第2位。これまでに岩澤麻子、レヴォン・チリンギリアン、清水高師各氏に師事。現在(株)日本ヴァイオリンを通じて金澤氏よりH.Fagnola1926年製を無償貸与されている。

ヴァイオリン
廣田 稜司
7歳よりヴァイオリンを始める。第76回全日本学生音楽コンクール大阪大会高校の部第2位。第26回日本演奏家コンクール弦楽器部門大学生の部第1位及び文部科学大臣賞、毎日新聞社賞、兵庫県知事賞。第2回横浜国際ヴァイオリンコンクール第1位及びグランプリ。第9回あおによし音楽コンクール奈良一般ステージ弦楽器高校生部門第1位及び京都市長賞。第1回東京国際管弦声楽コンクール弦楽器部門高校生の部第1位及び東京新聞賞。
日本センチュリー交響楽団と共演。東京フィルハーモニー交響楽団と共演予定。現在、漆原啓子、漆原朝子、川田知子、大谷聡子、福田廉之介の各氏に師事。
東京藝術大学2年に在学中。学内にて福島賞を受賞。
Place
浜離宮朝日ホール
[主催]
タクティカート
[お問い合わせ]
TEL 03-5579-6704 (平日12:00-17:00)
bottom of page